「子どもを長時間抱っこすると腰が痛くなる、、、」
「子どもを抱っこする瞬間にギックリ腰になってしまった」
「自宅でできる腰痛対策のストレッチやケアを知りたい」
このように、子どもの抱っこが原因で慢性的な腰痛やぎっくり腰になってしまったというママさんやパパさんは少なくないはず。しかし、子どもの抱っこは小学生になるまで続くことも無きにしも非ず、、、。
そこで今回は、子どもの抱っこで腰痛になってしまう原因と対策、自宅でできるストレッチをご紹介していきます。
私にも息子がいますが、家を出た瞬間に「抱っこ!」と言ってきます笑
抱っこは短い時間でも腰に負担がかかって辛いですよね、、、
mamaトレタイムズ編集部
佐藤 誠
パーソナルトレーナー
パーソナルトレーナー歴15年。トレーナーとして活動しながら、女性向けパーソナルトレーニングジムのプロデュースや企業向けレッスンを提供するなど幅広く活動。そして、自身が父親になったことをきっかけに、ママさん達の大変さや産後のカラダに対する悩みが多いことを痛感し、mamaトレを立ち上げる。【保有資格】健康連動実績指導者/タイ政府公認タイ伝統医療協会認定タイ古式マッサージセラピスト/子ども身体運動発達指導士/介護予防予防連動指導員etc
【PR】産後ダイエット専門オンライントレーニング|mamaトレ
mamaトレ(ママトレ)は、産後ダイエット専門オンラインパーソナルトレーニングジムです。
スマホがあれば自宅にいながらパーソナルトレーナーとのマンツーマンでレッスンが受けれます!
産後ダイエットはもちろん、産後の骨盤調整や姿勢改善など産後ママが抱えるカラダの悩みに経験豊富なトレーナー陣がサポートしていきます。
無料体験レッスン実施中
- 月額6,600円(税込)〜始められる
- スマホがあれば自宅で簡単に受けられる
- 当日キャンセルや当日予約もOK!子どもの急な体調不良でも安心
産後のママはみんな腰痛に悩まされる?
まずは実際にどれくらいのママさんが産後の腰痛に悩まされているのでしょうか?
mamaトレタイムズは独自にママさん100名を対象に、産後の身体の悩みや不調に関するアンケートを実施しました。そのアンケート調査の結果から確認していきましょう。
産後のカラダにどのような不調がありましたか?
アンケート結果からもわかるように、70%以上の方が産後の腰痛を経験し、約60%の方が身体の歪みを感じています。さらに、腰痛だけでなく肩こりや腱鞘炎にも悩まされていることも分りますね。
このアンケート結果から、出産や育児がどれほど母体に負担が大きいのか再認識させられます。
このように、産後の腰痛に悩まされるママさんはとても多く、その原因の一つが抱っこによる腰への負担であることが予想されます。
子どもの抱っこで腰痛になってしまう原因とは
では、なぜ抱っこが腰痛の原因になってしまうのでしょうか。その理由としては下記のようなことが原因として考えられます。
- 妊娠中から腰への負担が蓄積している
- 産後の骨盤の歪みや筋力バランスの変化が影響している
- 腰を反った状態で抱っこをしている
- 片側の腕や足を重心にして支える癖がある
- 床から子どもを持ち上げる際に腰が丸まっている
そもそも、産後は骨盤が歪んでいたり筋力が低下しているため腰痛になりやすい状態です。
さらに骨盤が歪んだまま抱っこをすることで歪みをさらに強めてしまい、結果として腰痛を悪化させてしまいます。
抱っこによる腰痛を予防する方法
腰が痛いからといって抱っこをしないようにすることは難しいですよね。
そのため、抱っこの姿勢に気をつけたり、抱っこの前後でストレッチを行うなど日頃のケアがとても重要です。
- 授乳中の姿勢が丸まらないように気をつける
- 反り腰にならないようにお腹に力を入れた状態で抱っこする
- 片側の腕や片足重心にならないように左右バランスよく抱っこする
- 床から子どもを持ち上げる際は腰を丸めないようにする
- 骨盤や姿勢を整えるために定期的にストレッチを行う
床やベッドから子どもを持ち上げようとした瞬間にギックリ腰のように腰を痛めてしまう方も少なくありません。
そのため、子どもを持ち上げる瞬間は特に注意するようにしましょう。
抱っこで腰を痛めない!おすすめのストレッチ
ここからは、抱っこで腰を痛めないための予防におすすめのストレッチを動画でご紹介していきます。
自宅で簡単に行えるストレッチばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
もも裏のストレッチ
- 膝が曲がらないように気をつけましょう。
- 背中が丸まらないように気をつけましょう。
- 手が足に届かない方はタオルを使いましょう。
お尻のストレッチ1
- 肩幅くらいに足を広げます。
- 片方の膝を床につけるようにしましょう。
- 上体は正面を向いたまま動かさないようにしましょう。
お尻のストレッチ2
- 立てている足を余裕があれば徐々に曲げていきましょう。
- 胸を足に近づけていきましょう。
- お尻が床から浮かないように気をつけましょう。
太もも前&体側ストレッチ
- 片膝立ちで脚を前後に広げましょう。
- 前の脚に重心をかけて、胸を張ります。
- さらに、片手を上げ身体を横に倒していきましょう。
産後にストレッチを行う際の注意点
産後にストレッチを行う際の注意点をお伝えしていきます。
- 服装や室温で調節し、身体が温まっている状態で行いましょう。
- 一つのポーズ、10~20秒くらいかけゆっくり行いましょう。
- 呼吸は止めないようにしましょう。
- 痛み伴うところまでは行わず、気持ちの良い程度で行いましょう。
- 伸びているところをしっかり意識しましょう。
まとめ
今回は子どもの抱っこが腰痛の原因になってしまう理由や対策、自宅でできるストレッチをご紹介しました。子どもが大きくなればなるほど辛い抱っこですが、できれば体力の続く限り抱っこをしてあげたいのも親心ですよね。そのためにも腰を痛めないようにできる限りの予防とケアを行っていきましょう!