「産後の骨盤や姿勢改善のためにピラティスを始めたい!」
「子連れで通えるピラティススタジオはあるの?」
このように、産後の骨盤や姿勢の改善などの目的でピラティスを始めようか検討しているママさんは多いですよね。
そして、できれば子どもと一緒に通えるピラティススタジオを探しているママさんも少なくないはず。
そこで今回は、子連れで通える産後におすすめのピラティススタジオをご紹介していきます。
子連れで通えるピラティススタジオ5選
特徴 | 店舗エリア | |
SUGATA AOYAMA | 託児サービスあり | 東京 |
セレニータ | 託児サービスあり | 東京/埼玉 |
yogaの森 | キッズスペースあり | 神奈川 |
STUDIO RUNA | 託児サービスあり | 名古屋 |
ピラティススタジオYURI | 助産師インストラクター在籍 | 大阪 |
【PR】産後ダイエット専門オンライントレーニング|mamaトレ
mamaトレ(ママトレ)は、産後ダイエット専門オンラインパーソナルトレーニングジムです。
スマホがあれば自宅にいながらパーソナルトレーナーとのマンツーマンでレッスンが受けれます!
産後ダイエットはもちろん、産後の骨盤調整や姿勢改善など産後ママが抱えるカラダの悩みに経験豊富なトレーナー陣がサポートしていきます。
無料体験レッスン実施中
- 月額6,600円(税込)〜始められる
- スマホがあれば自宅で簡単に受けられる
- 当日キャンセルや当日予約もOK!子どもの急な体調不良でも安心
ピラティスとは
ピラティスとはジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏によって、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリを目的に考案されたエクササイズです。
ピラティスは、身体を伸ばし、強化し、バランスを整えることを目的としたエクササイズおよび身体動作の方法です。集中的な呼吸パターンと組み合わせた特定のエクササイズの体系的な実践により、ピラティスはフィットネスの取り組みとしてだけでなく、プロのスポーツトレーニングやあらゆる種類の身体リハビリテーションの重要な補助としても非常に価値があることが証明されています。
引用:https://pilatesmethodalliance.org/about-pilates/
産後にピラティスがおすすめの理由
産後のママにとって、ピラティスはどのようなメリットがあるのでしょうか?
- ダイエット効果
- 骨盤や姿勢の調整
- 肩こりや腰痛予防
- ストレス解消、リラックス効果
ダイエット効果
ピラティスはダイエット効果を期待することができます。
ピラティスは体幹を中心とした全身運動のため、消費カロリーや基礎代謝向上により、妊娠中や産後に増えてしまった体重の減少に効果的です。
産後のママの中には、ピラティスとヨガのどちらを始めるか迷っている方も少なくないと思います。もちろんヨガもおすすめですが、妊娠中に低下した体幹周りの筋力強化にはピラティスがおすすめです。
骨盤や姿勢の調整
妊娠中は10ヶ月かけてお腹が大きくなるにつれて骨格の変化が起こりやすく、産後に体重が落とせても元の体型に戻りづらくなる原因となります。
妊娠中に変化した姿勢が正しい位置に戻らないまま育児動作でさらに歪みに影響していくことになりますが、ピラティスを行うことで骨盤や姿勢の歪み予防や調整にも効果的です。
肩こりや腰痛予防
ピラティスは骨盤や姿勢の調整に効果的とお伝えしましたが、その結果として肩こりや腰痛の予防にも効果的です。
肩こりや腰痛の主な原因は、姿勢の乱れや血行不良です。そのため、ピラティスを行うことで姿勢の調整と血行促進を同時に行うことができるため肩こりや腰痛の予防につながります。
ストレス解消、リラックス効果
ピラティスは胸式呼吸を行いながらエクササイズを行なっていきます。そのため、深い呼吸を繰り返し行うことで自律神経を整えることができ、ストレス解消やリラックス効果が期待できます。
いつからOK?産後のピラティスをはじめる時期
産後のピラティスをはじめる時期は、早くても産後2ヶ月目以降がおすすめです。
産後1~2ヶ月は産褥期と呼ばれ、妊娠中のカラダの変化が妊娠前の状態に戻っていく期間であり、この期間は安静にして過ごすようにしましょう。
そして、1ヶ月検診の際に担当医から運動の許可が得られれば軽い運動から始めることが可能となります。
そのため、ピラティスも産後2ヶ月頃を目安に強度の低いエクササイズから始めるようにしましょう。
帝王切開の場合は普通分娩に比べカラダの回復に時間がかかります。そのため、担当医と相談しながら産後3ヶ月以降目安に慎重に始めるようにしましょう。
産褥期(さんじょくき)とは、出産後、体が妊娠前の状態に戻るまでの期間を言います。 その期間は人によって変わるのですが、一般的に6~8週間ほどかかります。 妊娠出産は女性にとってとても大きな体の変化を伴うのですが、産褥期の間にゆっくりとホルモンバランスが徐々に妊娠前に戻り、子宮の大きさも徐々に小さくなっていきます。
子連れで通えるピラティススタジオ5選
子連れで通える産後ママにおすすめのピラティススタジオをご紹介していきます。
スタジオによっては産後の時期やお子様の年齢など受け入れ条件などが違うので事前に確認しましょう。
子連れで通えるピラティススタジオ5選
特徴 | 店舗エリア | |
SUGATA AOYAMA | 託児サービスあり | 東京 |
セレニータ | 託児サービスあり | 東京/埼玉 |
yogaの森 | キッズスペースあり | 神奈川 |
STUDIO RUNA | 託児サービスあり | 名古屋 |
ピラティススタジオYURI | 助産師インストラクター在籍 | 大阪 |
SUGATA AOYAMA【東京】
SUGATA AOYAMAは、東京都の青山一丁目にある託児サービス付き(有料)のピラティススタジオです。
SUGATA AOYAMAでは、マンツーマンでのプライベートレッスンや定員3 〜5名までのスモールグループレッスンを受けることができます。
- 青山店は託児ルーム及び託児サービスあり(有料)
- マンツーマンでのプライベートレッスン
- 定員3 〜5名までのスモールグループレッスン
住所 | 東京都港区南青山1-11-26シャンプラージュ南青山1F |
---|---|
MAP |
セレニータ【東京・埼玉】
セレニータ公式HPより引用
セレニータは、埼玉2店舗と東京1店舗を運営するピラティススタジオです。埼玉の草加店には託児ルームが併設されており、その他の店舗も託児ルームはありませんが子連れで通うことは可能です。
- 託児ルームあり(草加店のみ)
- レッスン中スタッフが子守をしてくれる
- ピラティスやヨガ以外のレッスンも充実
草加店
住所 | 埼玉県草加市住吉1-13-31 3階 |
---|---|
MAP |
新越谷店
住所 | 埼玉県越谷市南越谷4-11-16 2階 |
---|---|
MAP |
西新井店
住所 | 東京都足立区栗原1-7-20 3階 |
---|---|
MAP |
yogaの森【神奈川】
yogaの森公式HPより引用
yogaの森は、神奈川県の本厚木と横浜に店舗を持つピラティススタジオです。本厚木店には温活サロンも併設していて、よもぎ蒸しや岩盤浴などのスパメニューも行うことができます。
- キッズスペースあり
- 温活サロン併設
- オンラインや出張レッスンにも対応
本厚木店
住所 | 神奈川県厚木市元町12−10−2F |
---|---|
MAP |
横浜店
住所 | 神奈川県横浜市中区相生町1丁目15 第二東商ビル9階 |
---|---|
MAP |
STUDIO RUNA【名古屋】
STUDIO RUNA公式HPより引用
STUDIO RUNAは、愛知県名古屋市にある託児サービス付きのピラティススタジオです。ピラティスだけでなく、ヨガやパーソナルトレーニングなども受けることが可能です。
- 託児サービスあり
- レッスンメニューが豊富
- マタニティ向けのレッスンあり
住所 | 愛知県名古屋市千種区高見2丁目7-7ユニオンビル2F |
---|---|
MAP |
ピラティススタジオYURI【大阪】
ピラティススタジオYURIは、助産師兼ピラティスインストラクターが運営するピラティススタジオです。そのため、産前産後のサポートに特化しており産後のママさんも安心して通うことができます。
- 助産師兼ピラティスインストラクターが運営
- 専属ベビーシッター在籍
- 産後に特化したコースあり
住所 | 大阪府吹田市広芝町4-34 江坂第一ビル501号室 |
---|---|
MAP |
子連れでピラティスに行くメリット・デメリット
今回ご紹介した子連れで通えるピラティススタジオ以外にも、子連れOKのピラティススタジオは数多くあります。
子連れで通えるのは母子共に安心ではありますが、今一度どんなメリットやデメリットがあるか確認しておきましょう。
メリット
- 母子ともに安心
- 子どもと一緒にできるレッスンもあり
- ママ友と交流できる
デメリット
- 子どもが泣いたりした場合に中断することも
- 雨の日など移動が大変
産後にピラティスを始める時の注意点
最後に、産後にピラティスを始める時の注意点についてお伝えします。
産後のカラダの状態には個人差がとても大きいです。そのため、無理はせず下記の点に注意しながらピラティスを始めるようにしましょう。
- 1ヶ月検診の際に担当医から運動の許可が得られてからはじめる
- 帝王切開や早産などの場合は必ず担当医に相談
- 母子ともに無理なく始められるスタジオやレッスンを選ぶ
- 予約の変更やキャンセルに柔軟に対応可能か確認
1ヶ月検診の時に担当医から運動の許可が得られてからはじめる
産後にピラティスを始める必須の条件としては、1ヶ月検診の時に担当医から運動の許可が得られているという点です。そのため、1ヶ月検診の時に確認するようにしましょう。
許可が得られれば、産後2〜3ヶ月ごろを目安にピラティスを始めることは可能です。
またスタジオによっては受け入れ可能な時期が決まっているスタジオもあるので事前に確認しましょう。
帝王切開や早産などの場合は必ず担当医に相談
帝王切開や早産の場合は、より慎重に担当医と相談しながらピラティスを始めるようにしましょう。
念の為に、ピラティスをはじめる際も担当インストラクターに帝王切開や早産だった旨を伝えておくと安心です。
親子ともに無理なく始められるスタジオやレッスンを選ぶ
産後にピラティスを始める時に、一番気がかりなのが子どものことでなないでしょうか。
そのため、子どもにとって番ストレスなく始められるピラティススタジオやレッスンを選ぶようにしましょう。
子育て経験のあるインストラクターを選ぶのがおすすめ
ピラティススタジオやレッスンを選ぶ時のポイントの一つとして、子育ての大変さに理解があり子どもの扱いにも慣れているインストラクターを選ぶのもおすすめです。
もちろん知識や経験があるインストラクターに越したことはありませんが、それに加えて子育て経験のあるインストラクターがサポートしてくれると産後のカラダへの理解もあり、さらに安心感が増すこと間違いありません。
予約の変更やキャンセルに柔軟に対応可能か確認
産後ママがピラティススタジオに通い始める時に事前に確認しておきたい点が、予約の変更やキャンセルに対して柔軟に対応してもらえるかどうかです。
子どもの急な体調不良やママ自身も産後の体調は急変しやすいため、急遽キャンセルが必要な場合も多いと思います。
そのため、事前にキャンセポリシーを確認しておきましょう。
まとめ
今回は子連れで通える産後ママにおすすめのピラティススタジオをご紹介しました。産後のピラティスはカラダだけでなく心の状態も整えてくれるため、産後のママにはおすすめの運動です。
運動不足の解消や気分転換も兼ねて、お子様と一緒にピラティスライフをスタートしてみてはいかがでしょうか。